プレゼンテーションによって、ニンテンドースイッチ専用ソフトが続々と発表されました。
任天堂さんが制作したタイトルの中に、協力プレイが熱いパズルゲームも紹介されていました。
タイトルは、『いっしょにチョキッと スニッパーズ』です。
スポンサーリンク
『いっしょにチョキッと スニッパーズ』とは?
『いっしょにチョキッと スニッパーズ』は、正解が無数にあるパズルゲームです。
お題として出された部屋の仕掛けの意味を考え、工夫してゴールを目指します。
例えば、下の画像をご覧ください。
『出典・任天堂公式トピックス』
細長い黄色のキャラクターが左端のボタンを押すことで、頭上からボールが落ちてきました。
そのボールを、赤色のキャラクターがキャッチしています。
そして、よく見るとキャラクターの形がタイトルロゴと違うのが分かります。
実は、キャラクター同士で体をチョキチョキと切り取ることができるのです▼
『出典・任天堂公式トピックス』
このように体が重なると、緑色となります。
このときにボタンを押すことで、体を切り取ることができます▼
『出典・任天堂公式トピックス』
体の一部を削ることで、ボールなどのギミックを持ちやすくすることができるのです。
ただし、切り過ぎると消えてしまうので注意しましょう。(すぐに復活します)
顔の表情が豊か
『出典・任天堂公式トピックス』
スニッパーズのキャラクターは、表情豊かな変顔も見せてくれます。
しゃがんで移動するときは特に険しくなり、それだけでも楽しませてくれる要素といえるでしょう。
お気に入りの表情を探すのも、面白いかもしれません。
スニッパーズの評価
スニッパーズのゲーム攻略には、息の合った協力プレイが必要不可欠です。
互いに話し合い、どうすれば問題が解けるかを相談して楽しむことができるのです。
もちろん、1人用プレイも可能みたいなので、いつでもどこでも誰とでも遊ぶことができるゲームソフトといえるでしょう。
家族でも友達でも、すぐにプレイすることができるのも魅力的な要素です。
スポンサーリンク
まとめ
ニンテンドースイッチの体験会でもプレイすることができた『いっしょにチョキッと スニッパーズ』は、プレゼンテーション以上に好評だったようです。
体験会では2人用となっており、見知らぬ相手とプレイしなければなりません。
ところが、ゲームをプレイしていくうちに会話が交わされるようになり、相手との距離が縮まるという不思議な現象があちこちで起こっていたそうです。
コミュニケーションを深めることができるのも、スニッパーズの魅力なのかもしれません。
一緒に読まれている記事
【オンライン有料】ニンテンドースイッチ本体を3万円に抑えた理由はこれだった!月額いくら?
【1-2-SWITCH】相手の目を見て楽しむゲームソフトとは?
スポンサーリンク