ニンテンドースイッチのタッチパネルは、マルチタッチスクリーンを採用するという噂があります▼
ニンテンドースイッチのタッチパネルがWii Uと差別化できる要素はスマホアプリ
これが本当だとすると、期待できることがあります。
それは、『スマホゲームがニンテンドースイッチでもプレイできる』ということです。
そこで最初に名前が挙がるのは、やはりパズドラでしょう。
スポンサーリンク
パズドラとは?
『出典・パズドラ公式サイト』
パズドラの正式名称は、『パズル&ドラゴンズ』です。
スマホ専用のゲームアプリとして開発されたパズドラは、パズルと育成の要素を組み合わせた新しいジャンルとして話題を呼び、4400万ダウンロードを記録した大ヒットパズルゲームです。
その人気を活かし、様々な有名作品とのコラボも注目を集めています。
北斗の拳、ハローキティ、少年サンデーのキャラクター(名探偵コナンなど)、モンスターハンター、進撃の巨人、るろうに剣心、エヴァンゲリオン、ファイナルファンタジー・・・など、コラボ数を数え始めるとキリがなく、パズドラ人気は止まることを知りません。
マリオもパズドラとコラボ
『出典・パズドラマリオエディション公式サイト』
パズドラの3DS版も発売していますが、それとは別に、マリオが主役のパズドラ『パズル&ドラゴンズスーパーマリオブラザーズエディション』が発売されています。
この作品は、ファミ通が主催する2015年の新作ゲームクロスレビューにて『プラチナ殿堂入り』を果たしています。
このことから、パズドラの生みの親GungHoさんと任天堂さんの間に、ビジネスパートナーとして深い関りがあることが分かります。
パズドラはニンテンドースイッチに対応するのか?
ニンテンドースイッチのタッチパネルは、マルチタッチスクリーンになる可能性が出てきました。
これは、スマホと同じ感度のタッチパネルになることを意味します。
つまり、スマホゲームをプレイしても問題ない精度ということです。
任天堂オリジナルゲームも登場すると思いますが、すでに人気のスマホゲームも対応することは明白でしょう。
そこで名前が挙がるのが、パズドラです。
すでに、GungHoさんはニンテンドースイッチのパートナー企業として表明しています。
パズドラがニンテンドースイッチに対応してもおかしくはないのです。
スポンサーリンク
まとめ
パズドラは間違いなく、スマホゲームで成功したアプリです。
その人気タイトルを呼び込むことができれば、ニンテンドースイッチも盛り上がりを見せるでしょう。
もしかすると、ニンテンドースイッチの特性を活かした新作のパズドラが登場するかもしれません。
どちらにせよ、参入に期待が高まるタイトルと言えそうです。
一緒に読まされている記事
モンスターハンターダブルクロスもニンテンドースイッチに対応が濃厚か?3DSから引き継げる?
スポンサーリンク