ニンテンドースイッチは、開発コードNXの製品名となります。
しかし、未だに正確な価格や発売日が公表されていません。
ニンテンドースイッチの価格や発売日がいつになるのか、予想、考察していきます。
スポンサーリンク
ニンテンドースイッチのスペックは?
『出典・ニンテンドースイッチ特設サイト』
価格を予想する上で、本体スペックはとても重要な意味を持ちます。
開発段階のニンテンドースイッチのスペックは、携帯アンドロイドより性能が良いぐらいという噂があります。
楽しみにしていたゲーム本体を購入しても、スペックが携帯電話レベルだと、少しガッカリしてしまいます。
もちろん、これは開発段階のスペックであり、製品版がまったく同じレベルであることはないでしょう。
実際に公表されていることは、ハードウェア開発にNVIDIAが参加していることです。
NVIDIAのおかげで、tegraプロセッサーをニンテンドースイッチに搭載することができたようです。
専門的な用語で難しく聞こえてしまいますが、つまりは、ニンテンドースイッチに必要なスペックは、据え置きの画質を携帯ゲーム機でも保てる技術です。(ただし、ドックから移動すると多少の画質は下がるようです)
tegraは携帯電話のアンドロイドなどに使用されるものなので、ドックから離れた本体でも高画質のゲームを楽しむことができるのです。
この時点で、アンドロイドの携帯電話と近しい値段になることが分かります。
ニンテンドースイッチの価格を予想
まずは、前の機種であるWii Uの価格をチェックしてみましょう。
ベーシックセットは2万6250円(税込)、プレミアムセット(本体スタンド込み)は3万1500円(税込)でした。(発売当初)
ちなみに、プレステ4は4万1979円(税込)です。
つまり、携帯アンドロイド>ニンテンドースイッチ>プレステ4という計算式になる可能性がもっとも高いでしょう。
ニンテンドースイッチの値段は、3万5000円が妥当なラインだと思います。
しかし、任天堂の君島社長は「当社製品に対する期待値などを加味したい」とコメントしており、もしかすると3万を切る可能性もあるかもしれません。
海外のリーク情報は当てになる?
海外では、ニンテンドースイッチの値段がトイザらスのカナダサイトなどで紹介されている、という情報もあります。
確かに、その値段は正しいと思います。
ただし、それはあくまで海外で売るための値段です。
外国の価格=日本円ではないのです。
日本で売られる場合は、もっと高くなるでしょう。
スポンサーリンク
ニンテンドースイッチの発売日を予想
任天堂さんは、3月に発売を予定していると公表しています。
ゲーム企業だけではありませんが、こういう場合、正確な日時は発表しません。
販売までに発生するあらゆる問題を検討し、最後まで調整するためです。
なので、高確率で末日になることが通例となっています。
おそらく、3月25日になるでしょう。
最悪の場合、4月に繰り越してしまう場合も考えておく必要があります。
まとめ
ニンテンドースイッチの正式な発売日と価格は、プレゼンテーションで明らかとなります。
ビジネス関係限定のものですが、1月13日(金)に行われるようです。
一般公開の体験会は、翌日の1月14日(土)に行われ、ゲームソフトを体験できるようです。
どんな新情報が発表されるのか、今から楽しみですね。
一緒に読まれている記事
ニンテンドースイッチの本体機能や大きさ、ジョイコンなどの基本まとめ
スポンサーリンク
任天堂の社長は、WiiUより安くなると言ってましたよ。
コメントありがとうございます。
貴重な情報、感謝いたします。
なるほど、そうなんですね。そのエピソードから、任天堂が勝負を仕掛けていることが分かりますね。
また何か、ニンテンドースイッチの最新情報がありましたら、お知らせいただけると幸いです。