ジョイコンは、ニンテンドースイッチのコントローラーになります。
実は、ジョイコンに取りつけることができる『ジョイコンストラップ』があります。
『ジョイコンストラップ』の必要性とはなんなのでしょうか?
スポンサーリンク
Wiiのストラップ
『出典・任天堂公式サイト』
ストラップと聞いて思い出すのは、Wiiリモコンのストラップではないでしょうか?
Wiiリモコンの下にストラップを装着し、手首に巻くアイテムです。
こうすることで、Wiiリモコンを振り回したときにリモコンがすっぽ抜けないようになり、安全性を重視することができます。
しかし、ほとんどのユーザーは安全性だけのためにストラップを着けようとはせず、不要なアイテムという印象を持たれていました。
ジョイコンストラップは安全性だけでなく、操作性も向上される
『出典・ニンテンドースイッチ周辺機器』
ニンテンドースイッチで使われるジョイコンにも、ストラップが別売りで販売されています。
このジョイコンストラップは、単なる安全性だけを考慮したアイテムではありません。
ジョイコンは、本体と接続するために接地面が窪んでいます。
窪みにはSLボタンとSRボタンがあるのですが、レールの窪みのせいで少々押し込みづらくなっています。
そんなレールに差し込むことができるジョイコンストラップがあれば、SLボタンとSRボタンが押し込みやすくなります。
つまり、安全性だけでなく、操作性も向上させることができるのです。
スポンサーリンク
ジョイコンを吹っ飛ばす可能性がある?
ジョイコンは、ゲーム業界の常識を塗り替えることができたコントローラーです▼
これにより、体感操作が可能となるのです。
家でスポーツをする時代が来たといえるでしょう。
ただし、体感操作をするためには腕を動かす必要があります。
遊び続けると疲れが出て、握力が低下していくことは安易に分かります。
ジョイコンはそう考えると、落としやすいコントローラーともいえます。
安全性を考慮して、ジョイコンストラップは必要かもしれません。
まとめ
ジョイコンストラップは、グレー、ネオンブルー、ネオンレッドの3種類があります。
同じ色で統一するのもいいですが、ストラップだけグレーにするのもオシャレに見えます。
組み合わせ自由なので、自分の好きなジョイコンにカスタマイズしましょう。
マイニンテンドーストアだとジョイコンの色が充実しているようなので、そちらでストラップも一緒に購入するのがオススメです。
一緒に読まれている記事
ジョイコンのスペックまとめ!HD振動やモーションIRカメラを搭載!バッテリーは20時間稼働、充電方法は?
【オクトパストラベラー】スクエニのニンテンドースイッチ最新作はドット風RPG!FFやロマサガっぽい
スポンサーリンク