ニンテンドースイッチは、任天堂さんが世に送り出す新たな次世代ゲーム機です。
そして、購入する方は今から決めておく必要がある問題があります。
ゲーム機を新調するときに発生する永遠のテーマ、本体カラーです。
スポンサーリンク
メインカラーは黒か?
『出典・ニンテンドースイッチ特設サイト』
任天堂公式サイトで発表された、ニンテンドースイッチのムービーでは、本体カラーは黒でした。
いままでの間、任天堂さんから発売されるゲーム機で黒を採用したのは64だけでした。
ファミコン(赤)、スーパーファミコン(白)、Wii(白)、Wii U(白)であり、白をメインカラーにしている場合が多いです。
にも関わらず、今回は黒を採用しています。
なので、子供受けよりも大人をターゲットにしているゲーム機なのかもしれません。
ちなみに、ライバルのプレステ4も黒です。
それを踏まえて黒を採用したことにも、何らかのマーケティング戦略があるのかもしれません。
白のカラーも同時登場か?
とはいえ、ほぼ100%の確率で白の本体カラーも登場するでしょう。
これはプレステ4も同じことであり、ゲーム本体が売られるときは、だいたい2色を発表します。
これが意外と悩むポイントとなります。
黒は埃が気になりますし、白は色あせ、汚れが気になります。
所有しているゲーム機の色によって、「今度は白にしようか」「白ばっかだし、黒だな」という考え方もあるみたいです。
なんであれ、発売前から頭の片隅で勝手に議論しているゲーム機あるあるといえるでしょう。
※初回販売では、白バーションが存在しないという驚きの結果となりました。ただし、ジョイコンの色は選択可能のようです。
スポンサーリンク
マリオをテーマにした赤バージョンも来るか?
記念すべき次世代ゲーム機なので、いずれは白黒以外のカラーも登場するはずです。
そこで最初に思いつくのは、マリオを基調としたニンテンドースイッチだと思います。
赤の本体をベースに、マリオのシルエットが描かれるかもしれません。
マリオは外人受けが良いキャラクターでもありますので、その場合は外国のほうが売れそうですね。
まとめ
今年は、マリオが歓声を浴びた年でもあります。
リオオリンピックの閉会式で、安倍首相がマリオの格好で登場し、話題となりました。
なので、マリオカラーのニンテンドースイッチは、意外と来るかもしれません。
一体、どんなカラーバリエーションが登場するのか、今から楽しみです。
一緒に読まれている記事
ニンテンドースイッチの価格、発売日はいつ?スペックを参考に予想
ニンテンドースイッチの本体機能や大きさ、仕組、ジョイコンなどの基本まとめ
スポンサーリンク
投稿お疲れ様です!今は黒より、赤・青の方が一般的です。また、ピンクや黄緑など、色のバリエーションも豊かになっています。他にも色々な色が出るのが楽しみですね!
コメント、ありがとうございます。
そうですね。ライトも登場しましたので、どんどんバリエーションが豊かになりましたね。
来年は高性能スイッチも登場するみたいですし、本当に楽しみですね。