ニンテンドースイッチは、据え置きソフトでも持ち運ぶことができる携帯ゲーム機です。
持ち運ぶことができるという点は、プレステ4に勝っているといえるでしょう。
今まで、画質or通信機能かを選んでいたゲームクリエイターたちも、そこだけの理由では悩まなくなるでしょう。
そして、人気作品であるドラクエの最新作『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて』もまた、ニンテンドースイッチでの発売を決定しました。
スポンサーリンク
ドラゴンクエストとは?
『出典・任天堂公式トピックス』
ドラクエは、日本で最も有名なRPGゲームです。
外に出たらモンスターと遭遇し、バトルでお金と経験値を入手し、『レベル上げ』『武器を購入』というステップを繰り返し、魔王までの道のりを進んでいく王道ストーリーとなっています。
「ゲームはほとんどやらないが、ドラクエだけは買う」という方がいるほど、ドラゴンクエストは大ヒット商品です。
各報道局は、ドラクエを購入するために並ぶ長蛇の列を、発売日に撮影して放送するぐらいです。
ちなみに、ドラクエのキャラクターたちを描いているのは鳥山明さんです。
鳥山明さんもまた、日本では有名な漫画家さんです。
漫画の代表作はもちろん、ドラゴンボールでしょう。
3DS版とプレステ4の違い
『出典・スクウェア・エニックス公式ユーチューブ』
ドラクエ11は、3DSとプレステ4のゲーム機から発売されます。
この発表には、誰もが驚いたと思います。
3DSとプレステ4では、本体スペックに雲泥の差があります。
しかし、そこは機体の性能を活かした作りとなっています。
3DSでは、ファミコン時代から親しまれている2Dグラフィックを採用しています。
一方、プレステ4では高画質を活かして、『ドラゴンクエストヒーローズ』の世界観と同じぐらいに作り込んでいます。
このように、それぞれの強みをそのままに、ドラゴンクエストⅪを楽しむことができるようになっています。
ニンテンドースイッチでも対応
ニンテンドースイッチの発売が決定し、ドラクエ11も対応することが発表されました。
もちろん、画質はプレステ4と同じく高画質のグラフィックです。
これにより、任天堂さんのゲーム機では、2種類の『ドラゴンクエストⅪ』を楽しむことができるようになります。
ドラクエ11の発売日は?
『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて』の発売日は、2017年としか発表されていません。
2機種それぞれ違うグラフィックで制作する必要があるので、もしかすると秋か冬ごろになるかもしれません。
とはいえ、3DS、プレステ4と一緒に、ニンテンドースイッチ版も同時に発売される可能性は高そうです。
スポンサーリンク
まとめ
ドラゴンクエストⅪはビックタイトルなので、2種類どちらも押さえることができたのは、任天堂さん的には嬉しい話かもしれません。
Wii Uでは、ソフトのバリエーションの少なさを指摘された事実もあり、ニンテンドースイッチではしっかりと種類を揃えていく戦略のようです。
ドラゴンクエスト11がいつ発売するのか、本当に楽しみです。
ニンテンドースイッチの発売日は、1月13日のプレゼンテーションで発表されるようです。
一緒に読まれている記事
【スマブラ移植】ニンテンドースイッチ版はリュウやクラウドなどの追加キャラを含む完全版か?
【ポケモンスターズ】ニンテンドースイッチ最初のポケモンはサンムーンのマイナーチェンジなのか?
スポンサーリンク